2017年4月22日土曜日

コム・デ・ギャルソン

COMME des GARCONS

ファッションは
着る人の人間性を包含するものです。
それは常に政治や経済と密接に
関わっており、変化し続けている。
美の感覚はひとそれぞれです。
私の感覚も常に変化しています。
私には美とは何かという定義より
大事なことは
わくわくすることなのです。

・・・・・川久保玲


上記のことばは、2015年の「SWITCH」でのインタビューに掲載されていたものです。
40年にも及び世界ファッションをリードしてきた、第一線に立つデザイナーの言葉は、数少なく単純で明快。まるで哲学者が苦労して辿りついた概念のような言葉「自分の中の新しさ」それをいつも探求し続けていると云う。
その単純で素敵な言葉をわたしにも当てはめて考えてみた時、自分の中に水墨による新しいモチーフが現れた時のその「わくわくする」という感覚を身近に感じることができた。
・・・それは、言葉にならない「何か」である。
25~6年前ころ少しの間付き合っていた芸大の女の子が、ある日原宿のブティックでギャルソンの靴を買った。(分割払いだったが)20万以上する値段だった。「これはどうしても私が履くべき靴である」と・・・つぶやいていたが、本当にそう思ったのであろう。新たな自分に成れるようなワクワク感はお金に代えられないが、ファッションはビジネスで有ればお金でそれを買うことが出来る。それならアートと同じではないかと思った。
だが芸術作品を購入するのと同じような感覚が働くのかもしれないけれど、もっと触感的なところにファッションはある。
今の川久保玲さんのファッションはアートすら超越していくようなところに在るのかもしれない。
わたしは今頃の年齢に成って、いままで学んだことや経験したことがようやく、やっと問いかけとしてなってきた気がする。
これからが自分自身の創造的進化のはじまりのようだ。
ちなみに哲学者の大森荘蔵の「時は流れず」の読書感と共通するものをコム・デ・ギャルソンのメッセージを読んでいてドキドキしてたならなくなっている自分がいた。

その2015年のギャルソンのテーマ「薔薇と血」というのに、谷川俊太郎の五編の詩が添えられていた。
それからアレンジし自分流に言葉にしてみた。



その

うそはほんとうのこどもです

ほんとうはうそのおやこです

その・・・







0 件のコメント:

コメントを投稿

☆コメントありがとうございます。

☆匿名ユーザーでもコメント出来るようになりました。
 管理の都合上、公開するまでに多少時間がかかる場合が
 ございます。なにとぞ宜しくお願い致します。